ナビゲーションとは
ホームページ内でページの移動をおこなうための要素です。
※ホームページ上のナビゲーションの掲載位置は、使用しているデザインテンプレートによって異なります。
設定は、管理者ページ左側メニュー「管理メニュー」>「各種設定」>「ナビゲーション」よりおこなえます。
「表示の項目」「非表示の項目」について
ホームページには「表示の項目」に掲載の項目が順番に表示されます。ただし100件を超えた項目は表示されません。
※画像クリックで拡大表示
「非表示の項目」に掲載の項目は、ホームページ上には表示されません。
「作ったはずのコンテンツがホームページ上に表示されていない」という場合は、ここに入ってしまっていないかご確認ください。
※ホームページ上には表示させず、ページにはアクセスさせたい場合※
「公開する」設定を有効にすることで、ナビゲーションで項目を非表示にしつつページへのアクセスが可能になります。
項目の並び順変更
ナビゲーション項目の並び順を変更します。
項目左のハンドル(黄色い上下矢印アイコン)をドラッグして、項目を上下に移動します。ドラッグを完了するとその状態で並び順が保存されます。
項目の表示名変更
ナビゲーション項目の表示名を変更します。
項目右の「設定」ボタンをクリックすると表示名の編集欄が表示されます。表示名を変更した後「保存」ボタンをクリックします。
項目の表示・非表示切り替え
ナビゲーション項目のホームページ上での表示・非表示を切り替えます。
「設定」の右にある下向き矢印ボタンから「表示(非表示)の項目に移動」をクリックすると表示の項目は非表示に、非表示の項目は表示に切り替わります。
非表示にした項目へのアクセス
非表示にした項目のページにはアクセスができませんが、「公開する」設定を有効にする(※)ことでナビゲーションで項目を非表示にしつつページへのアクセスが可能になります。
※旧ナビゲーション設定の「下書き」と同じ設定状態になります。
非表示の項目右の「設定」ボタンをクリックすると編集欄が表示されます。「公開する」欄を「ON」に変更した後「保存」ボタンをクリックします。
フリーページ・外部リンクの追加
フリーページ・外部リンクをナビゲーション項目に追加します。
「表示の項目」下の「項目を追加」ボタンから「フリーページ」「外部リンク」の項目すると、それぞれの新規作成画面が開きます。
「フリーページ」を選択
フリーページの新規追加画面に遷移します。
「外部リンク」を選択
外部リンクの追加画面が表示されます。
ページの編集画面を開く
「設定」の右にある下向き矢印ボタンから「ページを編集」をクリックすると、その項目の編集画面が開きます。