お名前.comで取得したドメインをグーペのホームページに設定したい場合は、DNSの設定方法には、2通りの方法があります。
それぞれ設定方法は、以下の手順をご確認ください。
グーペのDNSサーバーを利用する場合
-
グーペ管理画面の【基本設定】画面から【独自ドメイン】タブを開き、【はい】をクリック
※クリックで画像拡大
管理者ページ左側メニュー「管理メニュー」>「各種設定」の中の「基本設定」>「独自ドメイン」をクリック。
-
お名前.comで取得したドメインを入力
-
グーペの設定は完了です
-
グーペでの設定が完了したら、お名前.com側でネームサーバーの設定変更を行う必要があるため、お名前.comの管理画面(お名前.com Navi)にログインし、トップページに遷移する
※クリックで画像拡大
この画面から他のページに遷移しようとするとモーダルウインドウが現れますが、ドメインの更新を行わないのであれば、構わず「更新画面から移動する 」をクリックして移動して下さい。
-
管理画面トップ内から【ネームサーバーを設定する】をクリック
-
ネームサーバー設定画面にて、グーペのホームページに設定したいドメインにチェックを入れ、ネームサーバーの選択項目で【その他】のタブを開く
-
「その他のネームサーバーを使う」の入力欄に以下の情報をそれぞれ入力してください
ネームサーバー1(プライマリネームサーバー) dns1.goope.jp ネームサーバー2(セカンダリネームサーバー) dns2.goope.jp -
確認画面でネームサーバー情報が手順6の情報になっていたら【OK】をクリックで設定完了です
なお、お客様の環境によっては、上記の設定完了後インターネット上に設定が反映されるまで30分~72時間程度かかる場合がございます。
ご確認の際は、しばらくお時間をおいてからご確認ください。
グーペ以外のDNSサーバーを利用する場合
-
グーペ管理画面の【基本設定】画面から【独自ドメイン】タブを開き、【はい】をクリック
-
お名前.comで取得したドメインを入力
-
グーペの設定は完了です
-
グーペでの設定が完了したら、お名前.com側でネームサーバーの設定変更を行う必要があるため、お名前.comの管理画面(お名前.com Navi)にログインし、トップページに遷移する
-
管理画面トップページ内の【DNSレコードを設定する】をクリック
-
DNS関連機能設定画面にて、ホームページに設定したいドメインにチェックをいれ【次へ進む】をクリック
-
「DNSレコード設定を利用する」項目の【設定する】をクリック
-
DNSレコード設定画面内の入力部分に以下の情報を入力して【追加】をクリック
Aレコード 133.130.35.22 -
グーペのメール機能をご利用になる場合は、以下の情報も追加してください。
※ただし、ドメインがサブドメインの場合はメール機能はご利用いただけません。
※グーペのメール機能を利用しない場合には、設定の必要はありません。
※優先度入力欄はメール配送先の優先度を設定します。任意で調整してください。MXレコード smtp.goope.jp -
メール送信のドメイン認証(SPF)をご利用の場合は、以下の情報も追加してください
※グーペのメール機能を利用しない場合には、設定の必要はありません。
TXTレコード v=spf1 include:_spf.goope.jp ~all -
手順8~10のレコード追加が完了したら、画面の一番下にある【確認画面へ進む】をクリック
-
確認画面で追加したレコードが表示されているのが確認できたら、【設定する】をクリック
-
「DNSレコード設定 完了」と表示されていれば設定完了です
なお、お客様の環境によっては、上記の設定完了後インターネット上に設定が反映されるまで30分~72時間程度かかる場合がございます。
ご確認の際は、しばらくお時間をおいてからご確認ください。