お知らせを非表示にする
「お知らせ」はアカウント開設時に表示設定となっているため、不要な場合は非表示にします。
- 管理メニュー>「ナビゲーション」
- お知らせの右側にある「▼」にカーソルを合わせる
- 「非表示の項目に移動」をクリック
その他ナビゲーションに関するマニュアルは、以下をご確認ください。
▶ナビゲーション機能について
お知らせの新規作成
- 管理メニュー>「お知らせ」
- 「新規作成」をクリック
- 必要に応じて「公開日」を編集
- 「タイトル」を入力
- 「本文」を入力
簡易入力エディタの使い方は以下のマニュアルをご確認ください。
▶簡易入力エディタ(リッチエディタ)の使い方 - 任意で「画像」を設定する
- 「下書き保存」もしくは「更新」をクリック
公開日を予約する方法
公開日を未来の日時で指定すると、公開予約となり指定した日時を迎えたタイミングで記事が公開されます。公開予約した記事については、公開日時を迎えるまでトップページのお知らせ最新リストには表示されません。公開後、表示されます。
下書き保存されている場合は、公開日時を迎えても公開はされません。
下書き保存について
「下書き保存」ボタンをクリックすると、ホームページには公開されず下書き状態で保存されます。下書き保存した記事は、プルダウンで「下書き」を選択して「表示」ボタンを押すことで確認できます。
画像の設定について
「画像」を設定するとアイキャッチ画像として記事の上部に画像が表示されます。
適用中のテンプレートによってはここで設定した画像が、TOPページのお知らせ最新リストにてサムネイルとして表示されます。
例:テンプレート「Silk」の記事表示イメージ
例:テンプレート「Organic」のお知らせ最新リスト表示イメージ
お知らせの編集
- 管理メニュー>「お知らせ」
- 編集したい記事の「編集」をクリック
- 内容を編集する
- 「下書き保存」もしくは「更新」をクリック
お知らせの削除
- 管理メニュー>「お知らせ」
- 削除したい記事にチェックを入れる
記事をすべて一括削除したい場合は「すべて選択」にチェックを入れる - 「選択した項目を削除」をクリック
XやFacebookに記事を共有する
- 管理メニュー>「お知らせ」
- 共有したい記事の「編集」をクリック
- ページ下部の「SNS投稿」にて「Xで共有」もしくは「Facebookで共有」をクリック
- 各SNSへログインし、投稿する