ホームページ内に動画を挿入する場合は、YoutubeやSoundCloudなどの動画共有サイトに動画をアップロードを行なったのちに、URLや埋め込みコードを使って挿入します。
挿入できる箇所は以下の2箇所のみです。
- 各コンテンツのリッチエディタ内
- 外部パーツの「ウィジェット」
リッチエディタ内に動画を挿入する
リッチエディタ内に挿入する場合は以下2通りの方法があります。
- 埋め込みコードで挿入する
- 動画URLで挿入する
埋め込みコードで挿入する
- 挿入したい動画の埋め込みコードを取得する
- グーペ管理画面で動画を挿入したいページの編集画面を開く
- リッチエディタのアイコンから「動画の挿入・編集」をクリック
- ダイアログボックス内のタブを「埋め込み」に切り替え
- 取得した埋め込みコードを貼り付ける
- 「OK」をクリック
YouTubeショート動画の挿入方法は以下を確認してください。
▶YouTubeショート動画の埋め込み方法を教えて
動画URLで挿入する
- 挿入したい動画のURLを取得する
- グーペ管理画面で動画を挿入したいページの編集画面を開く
- リッチエディタのアイコンから「動画の挿入・編集」をクリック
- 以下の情報を入力する
-
画像のソース
取得した動画URLを貼り付けます。 -
代替動画の場所
先に設定した動画がなくなってしまった場合に代わりに表示する動画のURLを貼り付けます。必須ではありません。 -
代替画像の場所
先に設定した動画が再生できない場合に表示できる画像のURLを貼り付けます。必須ではありません。 -
画像サイズ(横・縦)
動画の表示サイズを変更したい場合、任意の数値を入力します。必須ではありません。
-
画像のソース
- 「OK」をクリック
外部パーツの「ウィジェット」で動画を挿入する
- 挿入したい動画の埋め込みコードを取得する
- グーペ管理メニュー>「外部パーツ」をクリック
- 「登録する」をクリック
- パーツの種類「ウィジェット」を選択
- 「タイトル」を入力
- 「ソースコード」に取得した埋め込みコードを貼り付け
- 「追加」をクリック
ウィジェットの表示位置は適用しているテンプレートによって異なります。
外部パーツについてのマニュアルは、以下を確認してください。
▶外部パーツ機能について