ファビコンとは
ブラウザでホームページを開いたときに、アドレスバーやタブ部分に表示されるアイコンのことです。
ホームページを閲覧しているときのタブや、ブックマーク(お気に入り)にアイコンを表示できるため、閲覧者がホームページを見つけやすくなるメリットがあります。
また、お店や企業のオリジナルのアイコンを設定することは、ホームページのブランディングにも効果的です。
ファビコンの設定方法
- ファビコン用のアイコン画像を用意する
- ファイル形式:png、jpg、ico
- ファイルサイズ:100KB以下
- グーペ管理画面へログイン
- 管理メニュー>「基本設定」
- 「ファビコン」の項目に画像をドラッグ&ドロップする、もしくは「ファイル選択」をクリックし画像を選択
※jpgやpng形式で作成した画像をアップロードすると、縦32px横32pxのico画像に変換されます。 - 画面下部の「更新」をクリック
アイコン画像作成のヒント
ファビコンはとても小さいので、お店や企業のロゴ画像を簡略化したシンボルにすると見栄えが良くなります。グーペの場合は、サービスロゴ「Goope」の頭文字「G」のアイコンが設定されています。
設定したファビコンが反映されない場合
以下のFAQを確認してください。
▶ファビコンの設定が反映されない原因を教えて