設定に必要な情報は管理メニュー>「基本設定」>「メールアドレス」タブの「メーラー設定」でご確認ください。
「POP」で設定する場合
- iPhoneの「設定」を開く
- 検索窓に「メール」と入力する
- 「メール」アプリをタップ
- 「メールアカウント」をタップ
- 「アカウントを追加」をタップ
- 「その他」をタップ
- 「メールアカウントを追加」をタップ
- 以下の情報を入力
名前 任意の名前
※メールの送信者として相手に通知される名前メール グーペで作成したメールアドレス パスワード メールアドレスに設定したパスワード
※不明な場合は、管理メニュー>「基本設定」>「メールアドレス」タブの「メーラー設定」で再設定説明 任意の文字列
※受信トレイなどに表示されるアカウント名 - 「次へ」をタップ
- 「POP」をタップ
- 受信メールサーバに以下の情報を入力
ホスト名 pop.goope.jp ユーザ名 グーペで作成したメールアドレス パスワード メールアドレスに設定したパスワード - 送信メールサーバに以下の情報を入力
ホスト名 smtp.goope.jp ユーザ名 グーペで作成したメールアドレスを入力 パスワード メールアドレスに設定したパスワード - 「保存」をタップ
- 「アカウント」の画面に戻るので、追加されたアカウントをタップ
- 「詳細」をタップ
- 「受信設定」で以下のように設定されているか確認
SSLを使用 ON(緑色になっている状態) 認証 パスワード サーバから削除 任意の設定で構いません サーバポート 995 - ひとつ前の画面に戻る
- 「送信メールサーバ」内の「SMTP」をタップ
- 「プライマリサーバ」内の「smtp.goope.jp」をタップ
- 「送信メールサーバ」で以下のように設定されているか確認
SSLを使用 ON(緑色になっている状態) 認証 パスワード サーバポート 465
※サーバポートが「587」の場合、タップし「465」に変更 - 右上「完了」をタップ
- ひとつ前の画面に戻る
- 右上「完了」をタップ
「IMAP」で設定する場合
- iPhoneの「設定」を開く
- 検索窓に「メール」と入力する
- 「メール」アプリをタップ
- 「メールアカウント」をタップ
- 「アカウントを追加」をタップ
- 「その他」をタップ
- 「メールアカウントを追加」をタップ
- 以下の情報を入力
名前 任意の名前
※メールの送信者として相手に通知される名前メール グーペで作成したメールアドレス パスワード メールアドレスに設定したパスワード 説明 任意の文字列
※受信トレイなどに表示されるアカウント名 - 「次へ」をタップ
- 「IMAP」が選択されていることを確認
- 受信メールサーバに以下の情報を入力
ホスト名 imap.goope.jp ユーザ名 グーペで作成したメールアドレス パスワード メールアドレスに設定したパスワード - 送信メールサーバに以下の情報を入力
ホスト名 smtp.goope.jp ユーザ名 グーペで作成したメールアドレス パスワード メールアドレスに設定したパスワード - 入力内容を確認の上、右上「次へ」をタップ
- 「メール」がON(緑色になっている状態)であることを確認し「保存」をタップ
- 「アカウント」の画面に戻るので、追加されたアカウントをタップ
- 「アカウント設定」をタップ
- アカウント設定内「送信メールサーバ」の「SMTP」をタップ
- 「プライマリサーバ」内の「smtp.goope.jp」をタップ
- 「送信メールサーバ」で以下のように設定されているか確認
SSLを使用 ON(緑色になっている状態) 認証 パスワード サーバポート 465 - 右上「完了」をタップ
「IMAP」メールボックスの確認方法
設定完了後、iPhoneの「送信済」および「削除済(ごみ箱)」フォルダは自動指定されます。
以下の手順で確認してください。
- 「アカウント設定」タップ
- 「詳細」をタップ
- 「メールボックスの特性」に以下のフォルダが指定されているか確認
下書きメールボックス Drafts 送信済メールボックス Sent Messages 削除済みメールボックス Deleted Messages - iPhoneの「メール」アプリを開き、メールボックス内のフォルダ一覧を確認
※「送信済み」と「ゴミ箱」フォルダは、初めてメールを送信したりゴミ箱に捨てた後に自動作成されますが、しばらく時間がかかります。
メールボックス内フォルダ一覧