パスワードはできるだけ、長く複雑なものに
8文字~64文字で英字/数字/記号の中から2種類を含む、複雑なものをご設定ください。 パスワードが思いつかない場合には、自動でランダムなパスワードを生成してくれるツールをご利用いただくのも1つの方法です。
パスワード管理ツールを利用する
ブラウザに搭載されているパスワードの自動保存機能をご利用いただいている方も多いかと思いますが、ご利用端末をお買い替えされた際に分からなくなってしまった、というお問い合わせも多数お寄せいただいております。 そのような事態を防ぐため、パスワード管理ツールのご利用をおすすめいたします。 1つのマスターパスワードにて複数のウェブページのログイン情報を管理することができ、大変便利です。 端末が変わっても、同じアプリをインストールし、マスターパスワードを入力すれば引き継いで利用できます。 ▶Bitwarden(無料、アプリでは日本語対応あり) ▶1Password(有料、日本語対応あり)
一番重要なのは、定期的に登録メールアドレスの確認を行うこと
登録メールアドレスが有効であれば、たとえログインIDやパスワードが分からなくなっても、専用フォームにてご確認いただくことが可能です。(Yahoo IDの場合は除きます)
そのため、登録メールアドレスは常に「受信可能なメールアドレス」であることをご確認ください。
なお、
- ご登録メールアドレスには、当サービスの「メールアドレス作成」の機能で作成されたメールアドレスはご登録されないようにお願いします。 アカウントが停止した場合に、当サービスより重要なご連絡を差し上げることができなくなってしまいますので、必ず当サービス以外で作成されたメールアドレスをご登録ください。
- プロバイダー提供のメールアドレス、携帯電話会社のキャリアメールもサービス変更や機種変更等で利用できなくなる恐れがありますので、避けていただきますようお願いいたします。
- 当サービス以外であっても、独自ドメインのメールアドレスはご契約更新を失念された場合に停止してしまうことから、おすすめいたしません。
比較的、安定な稼働とされているGmail、Yahoo!、Outlookのメールアドレスをおすすめいたします。
関連FAQ
▶ログインIDが分からなくなりました ▶パスワードが分からなくなりました ▶管理画面にログインできません ▶Yahoo IDのログイン・パスワードが分からない